夏の鈴鹿
7月3日 御在所中道往復 暑い。汗が目に入る。エゾハルゼミ?の大合唱。始めて聞いた気がする。これもなかなかいい。
7月23日 御在所 中道から裏道へ 一ノ谷までタクシーで行こうと思ったが行ってくれない。貯水タンク?の上まで行ってくれた。そこで降りて一の谷まで歩く。
今日も暑い。しかしキレットを過ぎ標高1000m付近から涼しい風あり気持ちよく登れる。山頂付近では風があって気持ちよい。この風に誘われて裏道を下ることにする。今日はヒグラシの声がよく聞こえる。
暑さもそれほどでなく気持ちよく歩けた。
8月7日 またまた御在所中道往復。8月の御在所は三十数年ぶりか。今日は暑い。汗を十分過ぎるくらいかく。今日はセミの声が少ない。夏もはや終わりに近いのか。
7月23日 御在所 中道から裏道へ 一ノ谷までタクシーで行こうと思ったが行ってくれない。貯水タンク?の上まで行ってくれた。そこで降りて一の谷まで歩く。
今日も暑い。しかしキレットを過ぎ標高1000m付近から涼しい風あり気持ちよく登れる。山頂付近では風があって気持ちよい。この風に誘われて裏道を下ることにする。今日はヒグラシの声がよく聞こえる。
暑さもそれほどでなく気持ちよく歩けた。
8月7日 またまた御在所中道往復。8月の御在所は三十数年ぶりか。今日は暑い。汗を十分過ぎるくらいかく。今日はセミの声が少ない。夏もはや終わりに近いのか。
« 新緑の鎌尾根を歩く 11,05,15 | トップページ | 国見尾根から中道へ 11,10,2 »
「趣味」カテゴリの記事
- 冬の名残り? 23,2,8(2023.02.08)
- 春はそこまで・・・(2023.01.20)
- 東山植物園へ 22,9,9(2022.09.14)
- 長石谷 2022,4,9(2022.04.12)
- 大平山ー鳩吹山 22,3,12(2022.03.18)
コメント