« 初秋の御嶽山 12,9,15・16 | トップページ | 継鹿尾山から大平林道 13,4,28 »

2012年10月28日 (日)

ハライドから国見岳・国見尾根 12,10,21

Rimg0375_3                             腰越峠上よりハライドを振り返る
 
朝明渓谷駐車場
 9時過ぎに出発する。橋を渡りすぐ左折をしまたすぐに右折をする。舗装路が終わると               まもなく登山口だ。
登山口
 標識に従って登山道にはいる。よい道が続く。テープは各所にある。
 出発から1時間20分余りでハライドの山頂に着く。
ハライド山頂
 このあたりの紅葉はまだまだだ。風があり寒いので、少し東にある開けたところに移動して大休止。お湯を沸かしてお茶を飲む。うまい。
腰越峠
 峠へ急坂を慎重に下る。「ヤシオ尾根」を登る。以前登ったときは背の高い笹が生い茂り道がはっきりしなくて行きつ戻りつした記憶がある。しかし今回はほとんどが背の低い笹で道ははっきりしていて迷うようなことはない。急坂がややなだらかになってしばらくで三岳寺への分岐に到着。
三岳寺への分岐
 少し紅葉しているがまだまだだ。
 比較的歩きやすい道をブナ清水への分岐を経て稜線へ。まもなく青岳に着く。
青岳
 今日は誰もいない。ここで休憩。ピークという感じはない。国見岳の北面の紅葉がきれいだ。撮影をする。なかなか思ったように撮れない。

Hokumen               国見岳北面の紅葉  青岳近くより

 以前より少し登りにくく感じる道を登り、国見岳山頂に到着。
国見岳山頂
 石門の上に移動して昼食にする。ゆっくり休む。時間を考えて、御在所には行かず国見尾根を下る。風があって寒く感じるがそのまま下る。誰にも会わない。静かな尾根をそして南斜面を下る。斜面を下り始めると風がないので今度は暑い。
 裏道に降りつき、藤内小屋を経て湯ノ山バス停まで歩く。

    歩行時間(小休止 撮影時間等を含む)
         駐車場  ~ 登山口    15分
         登山口 ~ハライド山頂   63分 
         ハライド山頂~ 腰越峠   15分
         腰越峠~三岳寺への分岐 36分
         三岳寺への分岐~青岳   27分
         青岳 ~ 国見岳山頂    19分
         石門  ~  分岐      52分
         分岐 ~ 裏道合流点    27分
         裏道合流点~藤内小屋   17分
         藤内小屋~湯ノ山バス停   54分

« 初秋の御嶽山 12,9,15・16 | トップページ | 継鹿尾山から大平林道 13,4,28 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 初秋の御嶽山 12,9,15・16 | トップページ | 継鹿尾山から大平林道 13,4,28 »