久しぶりの弓張山脈 14,1,25 松明峠・NHK中継塔・神石山・梅田峠
仏岩より嵩山と浜名湖
JR二川駅を出発。途中コンビニでお握りなどを購入して二川自然歩道の入り口の神社へ。歩行時間は6,7分。
緩やかな傾斜のよい道を登る。階段になった急勾配を登り切ると東山(松明峠)だ。ここで霞んだ海や浜名湖を眺めながら休憩。
登山口 ~ 東山(松明峠)歩行時間 35分 松明峠の標識
NHK中継塔を目指して豊橋自然歩道を歩く。時々町からの音を聞きながら静かな豊橋自然歩道を歩く。風のないところの登りになると暑い。
東山(松明峠) ~ NHK中継塔 64分
小さくなったNHK中継塔
中継塔でゆっくり休み、船形山城址・普門寺峠を経て神石山へ。最後の階段の登に疲れる。神石山の山頂に着く。人は少なくベンチに腰を下ろして、浜名湖を眺めながら昼食を摂る。 船形山城址
神石山 山頂
の標識
NHK中継塔 ~ 神石山 48分
仏岩・梅田峠を経て梅田登山口へ。下山開始2,3歩で滑って転ぶ。侮ってはいけない。足元をよく見ていない。反省しきり。
神石山 ~ 梅田登山口 53分 梅田登山口 案内板の前の水仙
さらに新所原駅まで歩く。途中川沿いの道を歩きながら下を見ると水仙がたくさん花を咲かせている。このあたりは暖かいかなと思いつつ駅を目指す。
梅田登山口 ~ 新所原駅 30分
« せせらぎ遊歩道・NO41鉄塔を経て鳩吹山へ14,1,13 | トップページ | 雪の藤原岳 14,2,23 »
「趣味」カテゴリの記事
- 冬の名残り? 23,2,8(2023.02.08)
- 春はそこまで・・・(2023.01.20)
- 東山植物園へ 22,9,9(2022.09.14)
- 長石谷 2022,4,9(2022.04.12)
- 大平山ー鳩吹山 22,3,12(2022.03.18)
コメント