« 本谷から中道へ 14,9,14 | トップページ | 継鹿尾山から鳩吹山 14,10,11 »

2014年9月29日 (月)

鎌ヶ岳から御在所へ 14,9,23

Photo                                    コ モ ノ ギ ク
   歩行時間
   武平駐車場~13分~武平峠~63分~鎌ヶ岳山頂~56分~武平峠~59分~御在
   所(山頂下東屋)~8分~表道下り口~57分~百間滝展望台~22分~表道登
   山口~25分~一の谷(中道への分岐)~24分~湯の山バス停
   

 近鉄湯の山駅から武平トンネル手前の駐車場へタクシーにて向かう。(¥2970)
 晴天を期待してきたが曇り空,肌寒く感じる。駐車場から武平峠へ。12~3分しか歩いていないのに峠で休憩。稜線を鎌へ向かう。比較的人が少なく,気持ちよく歩く。 鎌の直下を直登する。比較的簡単に登れる。
Photo_3        鎌ヶ岳山頂より直登したルートを見る

 鎌の山頂は大勢の人だ。ガスの中 展望はない。 まだ10:30少し過ぎ,でも昼食にする。寒いのでシャツとレインウエアを羽織ってお握りをほおばる。
 下りは巻き道を下り武平峠へ。ここで再び休憩。御在所へ。こちらは下ってくる人が多い。疲れを感じ展望のある岩の上で休憩。鎌ヶ岳がどうにか見える。ゆっくりとまた登る。御在所山頂下の遊歩道沿いの東屋で6,7分 休憩。ここでもっとゆっくり休憩すべきだった。
Photo_4           荒れた表道

 表道を下る。こちらは人が少なく静かだ。ロープや梯子まである,でも道が荒れていて下りにくい。百間滝の展望台まで来て驚いた。景色が変わっている。百間滝は変わらないが,山が削られ木が刈られて鎌ヶ岳まで見える。手すりや階段まで造られている。
Photo_5      百間滝見晴台 左手に鎌ヶ岳 右手に百間滝が見える

 表道登山口を経て湯ノ山バス停まで歩く。疲れた。
Photo_6     表道登山口の碑  御在所嶽 御嶽神社登山道とある

 御嶽山の噴火で多くの人が亡くなられた。お鉢巡りのルートや大滝奥の院付近にに人はいなかったのだろうか? 心配です。

« 本谷から中道へ 14,9,14 | トップページ | 継鹿尾山から鳩吹山 14,10,11 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鎌ヶ岳から御在所へ 14,9,23:

« 本谷から中道へ 14,9,14 | トップページ | 継鹿尾山から鳩吹山 14,10,11 »