御在所・国見岳から富士山を見る 16,2,11
国見岳山頂より はっきりしませんが富士山 16,2,11
樹氷を見ようとロープウエーの駅へ。チケットを購入して改札へ向かう。とそこに小さめに「樹氷なし」の掲示。しまった中道でも登ればよっかったなと思いつつロープウエーに乗る。朝陽台へ行くも全く樹氷はない。富士見岩ではかすかに富士山らしきものが見える。
アイゼンを付けて国見岳へ向かう。裏道を登ってきた多くの人たちとすれ違う。国見峠から先は全く踏み跡がない。多少迷うも国見岳へ。南面で水分の多い雪はすぐにアイゼンに付き足が重い。何度も雪を落としながら登る。踏み跡のないところを登るのも愉しい。山頂まで踏み跡のない道を歩けるつもりだったが,山頂部の平坦な所へ出たところで国見尾根を登ってきた人と出会う。
国見岳の山頂でも富士山がかすかに見える。石門へ行き昼食にする。風もなく暖かい。ゆっくり休む。国見峠を経て裏道を下山。四の渡しの橋には雪がなかったが,二の渡しの橋には雪が着いていて おっかなびっくりで渡る。バスの時間に間に合わせようと最後15分 走るようにして下り大汗をかく。バスには乗れたが反省しきり。
« 冬の藤原岳 16,2,6 | トップページ | 花の藤原岳 »
「趣味」カテゴリの記事
- 冬の名残り? 23,2,8(2023.02.08)
- 春はそこまで・・・(2023.01.20)
- 東山植物園へ 22,9,9(2022.09.14)
- 長石谷 2022,4,9(2022.04.12)
- 大平山ー鳩吹山 22,3,12(2022.03.18)
コメント