« テスト テスト テスト 20,3,22 | トップページ | 感染者数 20,4,4 »

2020年3月27日 (金)

早期発見早期治療 20,3,27

 テレビを見ていて思うこと。厚労省が進めているコロナ対策に批判的な医療専門家が姿を消している。PCR検査を抑制した対策を支持する意見ばかりが述べられる。いわば国難だから一丸になって対応しなければならない。忖度なのか、大変な時だからこそ、TV局が自律性を失い言論の自由をないがしろにすることは許されない。それが自由な国の当たり前なのではないか。コロナの流行が去ったあとコロナ対策を検証する必要がある。原子力安全保安院の対策を十分検証するこがなかったことを反省するためにも。

 コロナ対策を担っている機関はどこなのか? 厚生省のどこかの部局なのか。その機関 部局は記者会見を開き現状や方針を説明し、質問に答えるべきだと思う。 
 発熱があっても4日間待って 帰国者・接触者相談センターへ。そこでPCR検査が受けられるわけではない。医療機関へ行くように促されたり、さらに様子を見るように言われるようである。この間に重症化することは大いにありうる。これで早期発見早期治療なんてできることない。なぜなんだ。なんか変。
 コロナ対策を担っている責任機関はどこなのか、国立感染症研究センターなのか厚生労働省のある部局なのか?責任機関はなぜ記者会見などを開いてコロナ対策の内容やその根拠を説明しないのか。コロナ対策を担っている機関などはないのか。誰もどの機関も責任のないかたちで対策が行われているような気がする。なんか変。
 テスト テスト テスト 少しでも疑いがある者 接触者全員のPCR検査を感染者を見つけ隔離あるいは隔離状態に置く。そして発症者には治療を施す。これが当たり前なのではないか。それをさせない厚生省? 感染研?は非人道的。

 

« テスト テスト テスト 20,3,22 | トップページ | 感染者数 20,4,4 »

読書・言葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« テスト テスト テスト 20,3,22 | トップページ | 感染者数 20,4,4 »