テスト テスト テスト 20,3,22
PCR検査を1日7000件はできる。実際は5分の1も実施しいない。実施させていない。見かけ上の感染者数や発症者数が少ないまま収束に向かう場合もあるかもしれない。
でも なんか変。 先日TV(ローカルTV)で高齢者や基礎疾患のある人が重症化しやすいと話があり、司会者が感染症の専門家のコメンテーターに重症化を防ぐにはどうしたらいいかと質問。するとコメンテーター氏は 手洗いを徹底し人ごみにでけかけない と。要するに 感染するな 発症するなと お答えになった。正直に誠実に答えてもらいたいものだ。
TVを多く見ているほうではないかもしれないが、医療 感染症の専門家のコメンテーター 政府・厚生省・感染研の意向に沿った人ばかりで、これに批判的な人は排除されているように見える。大変な時であるからこそ多様な意見が必要だと思う。メディアを利用し専制を引き起こすことになる。すでになっているとは思いたくない。
« 善師野 大洞池 20,3,19 | トップページ | 早期発見早期治療 20,3,27 »
「読書・言葉」カテゴリの記事
- 高齢者の命にも敬意を (2023.01.20)
- 第二波? 20,8,20(2020.08.20)
- 自粛 要請 濃厚接触 接触 20,6,11(2020.06.11)
- 自粛2 20,5,5(2020.05.05)
- 感染者数 20,4,4(2020.04.04)
コメント