西山・継鹿尾山・大平山 21,2,7 ・14
”コロナ”なかなか外出しにくい。意を決して と言うほどでもないか。20年11月18日の御在所以来。
いっぱい。
善師野駅から西山へ同じ道を下って大平山へ行く予定で出発する。2月の中旬にしては暖かい。風もなく霞んではいるが晴れている。登っていると暑い。西山を経て第五展望台へ。
気持ちよく昼食をとる。西山を経て石原登山口への尾根を下る。下り始めたときは晴れていたのに大平山への分岐まで下ってくると雨がぽつぽつと降り始める。1時間もたっていないのに。迷うも大平山への道に入る。10分ほど下り次の分岐まで来てもやむ気配がないので石原登山口へ。
14日 7日に行けなかった大平山へ。寂光院から継鹿尾山。石原登山口を経て大平山へ。犬山遊園駅まで歩く。今日も暖かい。
大平山第二ピークより木曽川と犬山城
大平山登山口から犬山遊園駅へ歩く。途中から疲れを感じる。そんなに歩いてないのに、なぜ。
« 柳条溝(湖)事件 満州事変 20,12,3 | トップページ | 春 東山 »
「趣味」カテゴリの記事
- 冬の名残り? 23,2,8(2023.02.08)
- 春はそこまで・・・(2023.01.20)
- 東山植物園へ 22,9,9(2022.09.14)
- 長石谷 2022,4,9(2022.04.12)
- 大平山ー鳩吹山 22,3,12(2022.03.18)
コメント