« `庄内緑地 22,9,12 | トップページ | 春はそこまで・・・ »

2023年1月20日 (金)

高齢者の命にも敬意を 

 年末にテレビで(CBC 中部日本放送)「コロナに感染して亡くなるのはほとんど高齢者・基礎疾患のある人です。高齢者・基礎疾患のある人は注意をしましょう。」と。 このころコロナの感染者が増加し死亡者過去最多と言われていた。高齢者である私は心配していた。
 2020年春 医学・医療関係者のコメンテーターの中には「コロナは高齢者には危険だがそれ以外の人にはあまり問題ないから自由に行動して差し支えない。」という趣旨の意見を言う人たちもいたが、やがてこれらの人はメディアから外されていった。この意見の再来かと思った。

 年が明け2023年 コロナに感染して亡くなる人の数が過去最多を更新しているときにもやっぱり中部日本放送では「コロナに感染して亡くなるのはほとんど高齢者・基礎疾患のある人です。高齢者・基礎疾患のある人は注意をしましょう。」と。 「高齢者・基礎疾患のある人以外は自由に行動しましょう。仕事もしっかりしましょう。との意味だ。
 統計の数字も示されコロナによる死亡者は高齢者60歳以上で0.019%ほどだったと思う。(0.19%程度だ多かもしれない。)そしてインフルエンザの死亡率も示されていた。コロナによる死亡率の方がインフルエンザよりも低い数字だった。出典や数字の根拠は示されていなかったように思う。これってフェイクじゃないのかと思った。

      日本の累計の感染者数は約3000万人 死者は約6万人 死亡率は約0.2%となる。
      死者が高齢者に特に多いとなれば高齢者の死亡率は1%あるいは2%程度になるのではないか。

« `庄内緑地 22,9,12 | トップページ | 春はそこまで・・・ »

読書・言葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« `庄内緑地 22,9,12 | トップページ | 春はそこまで・・・ »